メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

晴れのち雪。寒さで屋外メダカ水槽には氷が・・・。

    
\ この記事を共有 /
晴れのち雪。寒さで屋外メダカ水槽には氷が・・・。

気温 -3/2℃ 晴れのち雪

 

冷え込みで水槽表面に氷が・・・

 わずかですが、午後から降雪がありました。
 屋外メダカ水槽に舞った雪が、少しですが入り込んでしまいました。
 雨と違い、雪は舞うからでしょうね。
 入り込んだ雪が、氷状になっているわけです。

凍ってはいないのですが、入り込んだ雪で水槽内がぼやけていますね。

 それほど厚い氷に覆われている状況では無いので、極龍メダカが氷の直ぐ下にいるのがわかります。
 こんなに上部にいては、冷たいだろうにと思うのですが・・・(底にいるのが普通なのに)。
 きっと、昼過ぎまでは天候が良く陽射しもあったので、水槽上部にいたのかも知れませんね。

 夕方でも、一番南側にいる紅帝メダカは、気温・水温は低いけれど、水槽上部でたくさん泳いでいましたから。
 私は、昼の陽当たり時には出かけていたので、そのときのメダカ水槽は見ていなかったので、想像なのですが・・・。

 話題は、表題と違うのですが・・・上の画像にある中央は幹之メダカの水槽ですが、数日前に1匹が★になりました。
 冬季に入ってからは動きの無いメダカたちですが、数日動かなかったので確認したところ残念だったわけです。
 メダカを飼育し始めた最初の幹之メダカですから、5年ほど生きていたので天寿を全うしたのかも知れませんね。

上に雪があるので、残る1匹の幹之メダカは見えません。

 成魚としての幹之メダカは1匹になりましたが、幸いにも室内水槽には10数匹の稚魚が育っています。
 冬が明ければ、この水槽に移動するつもりでしたから、再び賑やかになるでしょう(それまでは。1匹で寂しいけれど・・・)。

水槽上部が凍ってもメダカは大丈夫

 話を、元に戻します。

 もうしばらくで春を迎えるわけですが、こうした気温・水温の上下を繰り返しながら、屋外のメダカたちは過ごすわけですね。
 私たちと住む世界が違う(変温動物ですから)とはいっても、大変だと想像するのは必要の無いことかも知れません。
 環境に適応する能力があっても、可哀想に感じるのは考えすぎなのでしょう。

 そうしたことを理解していないとメダカ等(変温動物)の飼育方法を間違ってしまうことになり、より別の状況で可哀想になるかも知れませんね。
 理解をしっかりして、飼育することが大切でしょう。

 どのような生き物でも、生活環境を理解してやることが必要だということですね。
 屋内のメダカ水槽は、悠々と泳いでいるのを眺めると、屋外との環境差が大きいこと感じて、余計な思いを感じているのかも知れません。

室内水槽は、22℃あります。

 生体の生活環境をよく知って育てていくことが、他の場合にも言えることですね。
 その都度、勉強です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.