メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

屋外に、メダカ水槽を立上げ中。飼育水作りから・・

    
\ この記事を共有 /
屋外に、メダカ水槽を立上げ中。飼育水作りから・・

気温 14/22 晴れ

 良い天気に恵まれ、屋外水槽の整備をしています。
 今まで使用している36Lの水槽は、全て廃棄し60Lクラスに統一しようと考えています。

 底砂はいつも利用している硬質赤玉土で、先日ネットで購入しました。
 近くの園芸店でも購入できるのですが、ちょっと面倒だなといった思いもありネットで購入です(送料込みで、15kg×3袋で3,000円ですから、地元購入の方が安かったかも)
 硬質赤玉土(小粒)の価格違いはありますが、産地や質の違いなのかも知れませんね。

 他にも、プラスチック容器を購入しています。
 以前には、白や緑の容器を購入しましたが、今回は以前から利用しているブルーのものにしました。
 一番価格が安かったこともありましたが、白はオロチメダカ(紅帝メダカにも使っています)で、緑は幹之メダカや極龍メダカに使用です。
 現在、緑の容器には藻が付着しているので、メダカ移動のときには洗浄することになるのですが・・・。

Amazonの画像を借りました。

 ここからは、今日の作業になります。

新しく立ち上げた水槽。メダカ投入はまだ先です。

 一番左に60Lの容器(囲いが、緑の発泡スチロール)がありますが、この水槽はこの場所から撤去します。

 中に並んでいる4槽の水槽を、全て60Lに交換しようと考えているのですが、今は新品のプラスチック容器は3層だけ・・・。
 今後、新品の新品のプラスチック容器を購入するか、あるいは壁面の藻を落として使い回すかを思案中です(メダカの品種別に容器を準備すると、1槽不足なので)

 とりあえず、新品のプラスチック容器の3層にメダカを移す準備をします。
 先程から述べてきた容器に底砂を入れ、少し混入している細かい不純物を洗い流しました。


 その後、1/2位の水道水をいれて数日放置します(カルキが抜ければOKです)。
 飼育水を多く入れると、元の場所に移動させるのが大変ですからね。
 数日後には、パイロットフィッシュを投入し、飼育水として完成させます。

とりあえずの3層です。

 完成してから、それぞれのメダカを投入するわけですが、少なくとも2週間近くかかるでしょう。
 5月中旬になってしまうので、遅いと思うのですがしかたがないですね。
 慌てるとメダカに負担がかかりますから、「急がば回れの気持ち」が大切かも。

 先日、白い容器に投入したオロチメダカですが、全てが元気です。
 暖かい季節に少しなってきたことで、より気持ちよさそうに泳いでいますね。

オロチメダカは数日前、紅帝メダカは本日移動終了

オロチメダカの水槽は、以前の飼育水を1/2ほど使用していますから、直ぐになじめるかも知れませんね。

 新しくテストパイロットの投入してあった、紅帝メダカの水槽に残りのメダカを全て混成させました。

こちらは、飼育水が新しいので不安があるのですが、現在問題が無かったので一緒にしました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.