メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

【小型水槽のシュリンプ】給餌の工夫を考えてみよう

    
\ この記事を共有 /
【小型水槽のシュリンプ】給餌の工夫を考えてみよう

気温 5/15℃ 晴れ

いろいろ作業をしているので、濁りがあります。

 先日3種のシュリンプを購入したときに、水槽にシュリンプだけでは餌が必要と思い、シュリンプ用を購入しました。
 近所のアクアショップでとりあえずといった感じで、価格の低い餌を選んだのです。

 袋から固形の餌を取り出し与える量もわからなかったので、2個を与えてみました。
 与えた餌にはシュリンプが食べた痕跡があるのですが、つついた感じでしょうか。

 購入した袋には特に詳しい与え方が書いてあるわけでは無く、不安になり製品販売会社である「日本動物薬品株式会社」でシュリンプの餌を担当している方と、メ-ルと電話で詳細を伺いました。
 男性でしたが、とても親切で事務的では無い話しぶりには好感度大ですね(笑)。

 伺ったときに、「1~2日で食べ尽くして残った餌は廃棄するように」との案内を聞いて理解しました。
 配送されてきた梱包には説明書が無く、与えかたがわからなかったのです。
 当日はしょうがないので、自分の勝手な判断で行ったのですが・・・。

 しかし、価格的に安い商品ですからしかたがないとは思いますが、きちんとした与え方等の案内が必要でしょう(お試しで購入したのですが、本格的にとなるとクレ-ムものですね)。
 梱包の箱に注意書きとして書くべきだと、あらためて感じました。

 1~2日で固形の餌がふやけて、取り出しに苦労をしました。
 初めは砕け散ることを知らずにピンセットでつまもうとしたのですが、粉々に割れて細かなものは底砂に紛れ込む始末。
 大きなものだけを、網で多少の底砂ごとに取り除きました。

 底砂に混じって取り出すことができなかった細かい残り餌は、偶然ですが手前に集中しているので、その底砂を入れ替えるつもりでいます。
 餌の状態を知っていれば、こんな面倒な結果にならなかったと思うのですが、これも勉強でしょうか(涙)。

白い物が崩れた餌で、底砂に紛れ込んでしまいました。

 シュリンプが食べ残した餌を取り出しやすいようにする方法として、どうしたらよいのかを考えて見ました。
 食べ残した餌が、底砂上に散らばらなければ良いだろうということです。

 余り深く考えずに、小さな皿状の容器に餌を入れれば良いのではないかと簡単に考えました。
 もっと良い方法があると思いますが、早く餌を与えたいという思いが優先したわけです。

 そこで考えたのは、てんぷらを揚げたときに使うカス取り用の網が良いのではと、100均で購入しました。

 その上にシュリンプの餌を載せ、食べ残した場合に取り去るといった具合に・・・。
 もちろん最初に与えた餌の量が多いことはわかったので、これからは与える量を加減することが必要です。

————-
 以上のように、小さな水槽にシュリンプのみがいるですが、手間が結構かかる感じがあります。
 できるだけ早く、60㎝水槽に移動できる大きさ(できれば2㎝以上)になって欲しいと願っているのですが・・・。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.