メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

メダカ水槽の濁りを無くすには、バクテリアがベスト

    
\ この記事を共有 /
メダカ水槽の濁りを無くすには、バクテリアがベスト

気温 22/25℃

 屋外設置のオロチメダカ水槽が、直ぐに濁りが出てきます。
 飼育水の交換料を多めにして対応しているのですが、3~4日で元通りの濁りになるのだろうと安易に考えていました。
 しかし、相変わらずオロチメダカがその濁りのために、よく見えない状況になり困っていました。
 何度かその状況を繰り返しているのですが、変わることがないので考えた末、添加剤を加える方法が良いだろうと考えたわけです。

 いつも餌を購入させていただいているSO○EDAY様のブログで記事で、PSDというバクテリアが良いということを拝見しました。
 なるほどと思い、近くのペットショップへ行ったのですが、いろいろな種類(バクテリアの性質?)があり、どれを購入すれば良いのか迷ってしまいます。

 匂いの強いと思われるPSD(ネットで、作り方等が掲載されていますが)もショップにはありましたが、それと同様なのかわからずためらってしまいました。
 店員さんの紹介で、以前にも使用していた高濃度バクテリアを購入することに・・・。
 もう一度試してみようと思い、一番容量の少ない商品を購入しています。

迷ったあげく・・・。

 しかし、何事にも挑戦することが必要だと思い、今年は冬まであまり期間がないので、これで様子を見ることとします。
でも、来年はバクテリアを自分で培養してみたいと考えています(果たして、実現できるかが疑問です)。
 ネット上では、匂いが強いので屋内ではなく屋外での作業がおすすめとありましたから、そのあたりも留意しながら取り組みたいですね。
 果たして、まともにできるかどうか心配ですが・・・(そうした心配もあり、今回は既製品です)。

 私の場合は、私自身が鑑賞と飼育を趣味で行っているわけですから、そこまで拘る必要が無いのかもと思っているのですが。
 でも、好きなオロチメダカが上見で鑑賞できないのにはちょっとショックで、なとかしたいと思ったわけです。

 また、こうしたバクテリア剤(写真の商品のバクテリアは、休眠中だそうです:活動には数日かかりそうですね)を利用する場合は、水流がある方が良いようです。
 そうした意見を参考に、今年は使用していませんでしたが、水槽の裏に昨年まで使用していたブクブク(エアストーン)用のエアーポンプがありましたので、電源を入れたところ作動しました。
 全ての水槽分のゴム管は設置しているのですが、今回はオロチ水槽1層だけの利用です(いつでも使用できるのですが・・・)。

古いのですが・・・。
空気量を調整して、設置完了。

 

 この濁りを、バクテリアとブクブクで、果たして改善できるのでしょうか。
 先にも書きましたが、バクテリアが活動するまでは日にちがかかりそうですから、とりあえず見守るしかないのです。

 せっかく白いプラスチック水槽を購入したのに、このままではとても残念だと感じています。
 効果が現れることを期待して・・・!!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.