メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

屋外メダカの活動が活発。4月に入り本格的かも・・

    
\ この記事を共有 /
屋外メダカの活動が活発。4月に入り本格的かも・・

気温 8/15℃ 曇りときどき晴れ

 3月末から、良い天気が続きました。
 当然ですが、気温の上下や晴れや雨天を繰り返しなが、今後進んでいくのでしょう。
 若干、最低気温が低いことが気になります。

メダカたちを観察して、今後を考えてみた

 屋外のメダ方水槽は、昼前後の水温は10℃を上回る日が多いのですが、まだ十分とは言えない感じがします。
 昼の数時間は10~13℃位で、メダカたちは水槽表面で気持ちよさそうに泳いでいました。
 近づくと直ぐに潜ってしまうのですが、高めの日はそうした感じは少なくなってきているのですが。

 そうした状況から、屋外水槽の手入れは、水温の上昇を待って実施しようと考えています。
 長期予報によると、最低気温が10℃を上回るのは5月になってからのようです。
 4月後半の最高気温は十分過ごしやすい(20℃越え)のですが、安定するのはもう少し先ですね。
 日々の屋外水槽の状況によって給餌等は当然変わりますが、水槽のリセットについては5月がベストでしょう。

苔のこびりついた水槽について、買い換えを検討

 大きめの水槽は、4槽あります(1槽は、壁面の苔がひどいので始末します)。
 幹之メダカの水槽には現在1匹のみになってしまい、それもほとんど動きの無い状態(季節も関係しますが)ですから寂しい水槽となっています。
 私が飼育を始めたときから生きているメダカなので、生育年月を考えるとやむを得ないのかも知れません。

 屋内で飼育している2種のうち、1種が幹之メダカなのです。
 そうしたことから、この水槽には新しく成長したメダカを迎え入れるつもりです。
 今いる1匹の成魚と、迎え入れるメダカとは体格の違いが大きいのですが(当然ですね)。
 あとの3槽は比較的新しいので、リセットを行い利用するつもりです。

 屋外水槽の整理整頓を考えたとき、壁面に藻がこびりつき綺麗にするには大変な作業が想像されます。
 特に、やや小さめの水槽は長く使用していることもあり、とても綺麗にする作業を行う気持ちにはならないのです。
 ということであれば方法は一つ、新しく水槽を購入するということですね。

 この機会に、約60Lの水槽に全て揃えようかなと思案しているところです(懐具合と相談ですが:笑)
 紅帝風雅メダカは、同じ品種でありながら、飼育し始めた時期が違うこともあり2槽に分けていますから、この機会に1槽にまとめることが良いでしょうね。

 あくまで趣味で飼育しているのですから、あまり費用は掛けたくないというのが本音です。
 飼育はじめの頃は、むやみに購入していました。
 その反省を活かして、必要不可欠なものだけに絞って購入という気持ちなのです。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.