メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

生(活き)ミジンコを購入。与えてみたけれど・・・

    
\ この記事を共有 /
生(活き)ミジンコを購入。与えてみたけれど・・・

気温 10/20℃ 快晴

 冷凍ミジンコは、昨年購入し稚魚や成魚に与えてきました。
 現在、幼魚サイズに成長したメダカに、冷凍ミジンコは良くないようです。
 何しろ直ぐに沈むので、上層を泳ぐ幼魚には食べにくいのです。

 与えたけれど、大部分が水槽の底にいるシュリンプや貝類の餌になっているはず(「はず」と書いたのは、グリーンウォーター水で確認できていないので)。
 そうしたこともあり初めての使用になるわけですが、タマミジンコという生(活き)ミジンコを購入しました。
 初めてですから、購入はお試しサイズの匹数の少ないものです(当然ですが、1000円ほどで低価格?でした:相場を知らない)。

 翌日には、注文したタマミジンコが届きました。
 お試しのつもりですから、匹数の少ないもの(1500匹)になりますね。

 こんなに簡単な梱包で送られてくるのは、はじめてなので驚きました。
 生ミジンコ購入は初めてですから、他の販売店のことは不明ですが・・・。
 とりあえず、元気よく動いていますからOKなのでしょう。

画質を落としているので荒い動画になりました。でも元気の良いのは伝わると思います。

 与え方の知識が無いまま、そのまま袋から1/3くらいを与えてみました。
 その後ですが、細かい網でタマミジンコを掬って与えるのが良いということがわかりました。
 最終的に、全タマミジンコを投入しています。

 早速の投入ですが、ここで気づいたのは・・・。
 我が家の水槽はグリーンウォーター飼育水になっていますから、投入したタマミジンコが全く見えないのです。

 果たして、メダカたちが食べてくれているのか疑問です(食べていると信じていますが・・・)。
 そう考えると、とても無駄な買い物をした感が拭えないのです。

 生ミジンコを増殖させる方法が、ネット等でたくさん紹介されています。
 私にとっては、とても面倒な作業に感じたところがあり、これは出来ないと思いました。
 メダカの食する様子がしっかり把握できれば、与えたことによる私の気持ちも高まったかも知れませんが・・・。

 状況から、少ない匹数のタマミジンコ購入で良かったと感じているところなのです。
 生のミジンコを与えることで、メダカが群がる様子等は見かけるのですが・・・。

 我が家の水槽が透明になれば、再度購入を検討しようと思いました。
 いつになったら透明になるのか・・・もしかしたらこのまま!?

 この飼育水の緑が、このまま続けば飼育水をたくさん交換するかも知れません。
 半リセットといった感じでしょうか。
 そうならないように対策をしているのですが、思うようにいかないのが現状です。

 生ミジンコについて、ネットで検索し調べていると、タマミジンコの他に「オオミジンコ」も存在するのは、検索中に存在を見かけていました。
 しかし、メダカの針子や幼魚にはタマミジンコを押す声が多かったので、詳細を見逃していたのでしょう。

 オオミジンコは、タマミジンコと比較すると体が大きく、小さなメダカは食べにくいということでした(タマミジンコは1ミリくらい、オオミジンコは5ミリくらいだそうです)。
 そうした内容から、見逃していたのかも・・・。

 確かにオオミジンコは、メダカ(とくに幼魚等)の餌には向いていないのだと思います。
 でも、他の意見もありました。
 タマミジンコより長生きで、産卵した場合の小さなオオミジンコは、サイズ的に幼魚や稚魚に最適な餌になるということでした。

 産卵もよくするから、メダカには良い餌だと感じたのです。
 しかし、生まれたばかりの小さなオオミジンコがメダカに食べられると、そのうちにいなくなってしまうのではと心配になりますが・・・。
 メダカ水槽に投入する前から、いろいろ考えてもしかたがないですね。

 良いという情報を得たからには、当然ですが注文をすることに問題は無いでしょう(笑)。
 早速ですが、注文をしました。
 明日には届くようですから、手元にくれば画像を掲載します。
 水槽内で、見えないのは変わらないと思いますが・・・。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.