メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

新アクリル水槽に生体を投入し、設置がほぼ完了。

    
\ この記事を共有 /
新アクリル水槽に生体を投入し、設置がほぼ完了。

気温 0/4℃ 曇りの予定

 いつもよりちょっと早く就寝すると、目覚めが早く困ります。
 といううわけで、昨日行った新水槽の立上げについて書きます。

 一昨日の午後に、新アクリル水槽が届きました
 開封をして、水漏れ点検等を行い異常無しを確認しました。
 生体(メダカ、ミゾレヌマエビ、フネアマ貝)の移動には一日がかりだと思い、全ての作業は翌日に実施。

 昨日は、一日中頑張りました(もちろん、長めの休憩を入れないと、体が持たないのですが・・・)。
 8:00過ぎにスタートをして終わったのが17:00頃ですから、老体にむち打ちしていました。
 できあがった水槽を眺めたときには、さすがに感無量でしたよ。

 ということで、その立上げの経緯を・・・。
 旧水槽から、水草や装飾の石等を取り除き、飼育水を減らすのが最初の仕事。

 メダカと底砂を残し、ほとんど取り去りました。

 画像右端の溶岩石を取り出し、薄らと付いている藻を洗いました。

一つ一つを、タワシでごしごし。数が多すぎて参りました。

 丁寧に洗っているつもりですが、徐々に疲れていい加減になってきたかも・・・。
 こうした作業は年とともに辛くなりますが、特に根気が無くなってきています。
 新水槽の出来上がりを楽しみにしている気持ちが、なんとか作業を継続させてくれているようですね(苦笑)。

 元の飼育水を入れ、こちらに生体を一時保護です(適温を保つように気配り)。
 旧水槽からの移動には網を使用しましたが、生体を傷つけないようにしながら作業なので大変でした。
 こちらに移してからは、新水槽作りに時間がかかったので、長い時間を過ごすことになりましたね。

 旧水槽を移動して、新水槽を配置してみました。
 旧のものより、奥行きが狭く高さがある水槽なので、置き場所はややスッキリした状態です。
 手前に、小物が置けそう・・・(眺めることを考えると、置きたくは無いのですが)。

 これで、半分の作業が終わったということですね(フー!)。
 ここで、昼食タ-イム(ブログ書きも、ちょっと休憩:笑)。

 さて昼食後ですが、ここからは新水槽に水槽や石を配置していきます。
 配置する前に、以前は底砂が薄かったので、今回はたっぷりと敷きました。
 約5~6㎝と多めですが、少ないよりメリットがあるでしょう(何しろ、高さの増えた水槽ですからね)。
 今までの底砂にはバクテリアも住んでいると考えられるので、軽く洗いそれに新しい底砂を混ぜました。

 旧の水槽は底面が大きかったのですが、新水槽は狭いので岩石がほとんどの場所を取ってしまいました。
 そう考えると、より大きな水槽が欲しくなりますが、本来は屋内での飼育はしないつもりでいましたから、こうした考えは御法度ですね(笑)。

 かなりの時間を要しました(休み休みでしたから)が、とりあえず完成です。

飼育水はやや少なめですが、徐々に増やしていきます。後5㎝ほどを慣らしながら・・・。

 ほぼ完成ですが、かなり疲れましたね。
 腰痛持ちですから、応えます。
 しかし、完成したときの感動はなんとも言えません!!

 この綺麗な状態で、1週間ほど持ちこたえてくれれば、万々歳なのです(この間、濁りが入らなければ)。
 祈る気持ち・・・。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.