メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

【ヌマエビ】ミゾレは活動が活発。でもトゲナシは?

    
\ この記事を共有 /
【ヌマエビ】ミゾレは活動が活発。でもトゲナシは?

気温 0/8℃ 曇り

 トゲナシヌマエビが、水槽内をくまなく探しても見つからない。
 なぜだろうと考えてみたが・・・。
 匹数が5匹と少ないこともあるし、藻や苔が多いのも原因かも知れませんが、見つけられないのは不思議です。

ミゾレヌマエビは、トゲナシヌマエビより動きが活発

 ミゾレヌマエビとミゾレヌマエビと大きく違うのは形状ですが、ミゾレは大きく背が曲がっているので直ぐわかります。
 トゲナシヌマエビは、一般的にすっきりとした姿をしています。
 どちらも半透明で薄く茶色味を帯びて(ミゾレヌマエビは、小さなときは透き通っています)いるので、見分けるときは形状が主になりますね。

 トゲナシヌマエビを、一生懸命探しても見つけることが出来ないのです。
 トゲナシヌマエビを投入した際に、ミゾレヌマエビが動き出したということは、数日前に投稿しました。
 元気よく泳いでいったのになぜ?

 ミゾレヌマエビを始めてこの水槽に投入したときに、同様の状況がありました。
 といっても、見えないということは無く、エアレーションのスポンジにへばりついたり下に隠れていたりと、全く水槽内を泳ぐ姿は見られず集団で固まっていたのです。
 水槽環境に慣れるまでは、そうした状態になるのかと思い、しっかり働いて欲しいと願っていたんです。

 今回は、トゲナシヌマエビを投入したことにより、縄張り(テリトリー)を荒らされるのを嫌って、先住のミゾレヌマエビが幅をきかしているのかも。
 何しろ、トゲナシヌマエビを投入した次の日から、彼らの姿を見ることが出来ないし、ミゾレヌマエビの行動が活発になりましたからね。

 トゲナシヌマエビの、姿を見ることが出来ない原因として・・・。

1先ほどから書いているように、ヌマエビ同士の相性が悪く、新参のトゲナシヌマエビが恐れて隠れているのかも。
2この水槽に慣れていないため、トゲナシヌマエビは慣れるまで活動をしていない。
3他に原因があるのかな(謎)。

 2番の場合は、そうであっても姿は見ることはあると思うけれど、皆さんはどう思いますか?

ヌマエビたちは、メダカや貝類との共存はOKです

 メダカたちや貝類は、見たところ問題なく共存しているようです。
 貝たちは種類が違っても、おんぶをして動いていたりしていますから・・・。
 それに比べ、ヌマエビはどうしたのでしょうか。
 トゲナシヌマエビを投入してから4日経ちますが、もうしばらく様子を見ることにしますが。

 水槽内のエアレーションに藻が密着しているので、水槽から取り出して掃除をしようと考えています。
 エアレーション器具の入れ替えも考えているところですが、その件については、いずれ投稿したいと思っています。
 そうした水槽内の多少の整備で、トゲナシヌマエビの存在が確認できると良いですね。

 水槽内にトゲナシヌマエビがいないことは考えられないので、どこかに隠れているのでしょう。
 早くヤマトヌマエビたちと仲良く?なって、水槽内で苔取り等の活躍を期待したいです。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.