メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

エアフィルターと柿の葉だけを、屋内水槽に投入。

    
\ この記事を共有 /
エアフィルターと柿の葉だけを、屋内水槽に投入。

気温 11/19℃ 晴れのち曇り

 天気予報どおり、暖かい日々が続いています。
 多少の上下があっても、このまま春に突入かな?

 屋内のメダカ水槽を、整理している最中ですが・・・。
 岩や水草については、前回の投稿で紹介しています。

エアフィルタ-の設置について

 配置したものをほとんどを取り除いたメダカ水槽ですが、さすがにエアフィルターははずせないだろうと思い、設置しています。
 そのエアフィルターも、先の投稿紹介での写真にあるとおり、緑藻が繁殖してひどい状態になっているので、なんとかしなくっちゃと考えているところです。
 買い置きのGEXのロカボーイはあるのですが、現在のフィルターをできるだけ長く使いたいのでグッと我慢!

 EGめだかスポンジフィルターを併用して使用していますが、こちらも一度は洗浄しているのですが、ご覧のとおり再度緑藻に覆われている始末。

綺麗にしたのですが、アッという間に藻が繁殖したEGめだかスポンジフィルター。

 ろ過能力についてはハッキリしていませんが、場所を大きく取る(本体が大きい)ので、設置をやめようと考えています。

 そうなると、GEXロカボーイを2個設置することになるでしょう。
 ロカボーイは、水槽内での存在感はあまりないので、2個を置いても大丈夫だろうと考えています。 

 もちろんEGスポンジフィルターについても、やや小さいサイズもあるのですが、とりあえず手持ちのもので済ませることにします(スポンジ自体は、低価格なのですが・・・)。

ゼオライトを追加投入

 水槽内には、エアフィルターとヒーターのみの設置ですから、かなり殺風景になってきました。
 かなり以前に購入したので品名も忘れるほどで、たぶんゼオライトという名称だったと思います。
 特有の効用(アンモニアの吸着等)は無くなっているでしょうね。
 白い石なので、水槽内の風景として良い雰囲気を醸し出してくれているので、良しと思い投入しているんです。
 今のところ、生態に対して害になっていないので・・・。

柿の葉を入れてみました

 屋外水槽に沈めていた柿の葉ですが、メダカが利用していなかったので、一枚を屋内の隠れ家的に投入することにしました。
 中の様子をときどき眺めてみるのですが、メダカや貝類は入ってくれませんね(これらの生体には、あまり期待していません)。

 私の気持ちとしては、トゲナシヌマエビが入ってくれることを期待しているんです。

 特に、ミゾレヌマエビがいるためなのか、以前まで影を潜めているので。
 投入した次の日に、しばらく眺めているとトゲナシヌマエビが入り込み、顔を出しているのが見えました。
 底砂上には、隠れたり避難する場所がないので柿の葉を沈めたのですが、役に立ってくれたと思いとても嬉しかったですね。
 実際に、そうした理由によるものかどうかはわかりませんが、利用してくれたことが良かったです。

 柿の葉を沈める前は、ミゾレもトゲナシも一緒にエアフィルターの下に隠れていましたから、力の上下関係ではなさそうです。
 トゲナシヌマエビは、隠れる習性があるということを、ネットで見たことがあります。
 でも、そうした観点から、私としては柿の葉は正解だったと感じている次第かも・・・。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.