メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

メダカ水槽の苔を削除。この貝が最強なのは経験済み

    
\ この記事を共有 /
メダカ水槽の苔を削除。この貝が最強なのは経験済み

気温 23/28 晴れ

1週間目に入り、水槽壁には藻が発生してきた

 今年は昨年より早く、玄関内にアクリル水槽を設置しました。
 その理由は、過去の投稿に書いています。

 設置してから10日が経ちましたが、パイロットフィッシュも問題なく元気に泳いでいます。
 玄関ですから、いつも眺めてはメダカが元気かどうかを楽しんでいるのですが・・・。

 今日、眺めていて「あれっ?」と水槽内の様子に驚きました。
 10日間は何事も無かったのですが、水槽壁面に薄く緑色に藻が発生しています。
 5匹のテストパイロットですから、ひとつまみの餌を与えていたのですが・・・。

 昨秋は、直ぐに白濁りとかが発生したりで、苦労をしていたので今年は楽だなと喜んでいたのですが、やはり藻の発生というアクシデントに見舞われました。
 といっても、これくらいは普通の出来事だと考えています(アクシデントとは、チョッと大袈裟ですね)。

 屋内水槽を整理したときに、メダカはもちろんトゲナシヌマエビやミゾレヌマエビ、それに石巻貝とフネアマ貝を屋外の水槽に移動しました。
 メダカは寒い冬でも越冬しますが、他の生体は無理だと思います。
 いまさら、屋内水槽に移動させることは大変なので、諦めの気持ちでいます(可哀想ですが・・・)。

水槽壁面の苔取りは、フネアマ貝が最適

 そこで、とりあえず屋内メダカ水槽壁に発生した藻を排除したいと考えたわけです。
 壁面の藻には、フネアマ貝がベターでしょう。

 本当に、よく働いてくれます。
 早速、注文しました(藻の発生を発見したのは今日ですから、慌てることはありません)。

 60㎝水槽には、2匹で十分と考えました。
 ちょうど2匹売りが、Charm(チャ-ム)にあったので、早速注文です。

 多すぎると、フネアマ貝の食べるものが無くなり困るからです。
 適度に藻が生えて、フネアマ貝の生存と同調できれば良いですね。

 (画像は、チャ-ムさんからの引用です。失礼しています)

フネアマ貝って、どんな貝?

 フネアマ貝の寿命は、2年前後と言われています。
 1匹の価格もそれなりにしますから高いと思いますが、働き振りを見ると十分納得できるでしょう。
 とても綺麗に、苔を食べてくれます(通過した跡が、ハッキリとわかりますから)。

 大きさは、2~3㎝ほどです。
 夜行性ですが、昼でも移動しているところを見ることが出来ますね。
 水槽壁にいることが多いのですが、底砂上や潜っていることもありますよ。

 人それぞれですが、私的には好きな貝です。
 特に、口をモグモグさせながら移動しているときは、可愛らしくて嬉しくなりますね。
 先にも書きましたが、夜行性なのですが・・・。

 あまり詳しくは無いのですが・・・。
 いろいろ書いてきました。
 注文したので、届くのが楽しみ!!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.