メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

エアレ-ションはメダカ水槽に必要?私は必要と思う

    
\ この記事を共有 /
エアレ-ションはメダカ水槽に必要?私は必要と思う

気温 23/32℃ 晴れ

エアレ-ションの不調原因を探ってみました

 かなりの年月の間、利用していたエアレ-ションの泡の出が悪くなってきました。
 もう5年使用しているのだから、しかたがないのですが・・・(長く使用した方かも)。

どこで、エアーが出が悪くなっているのかを調べてみました。
点検は、4点の部品です。

エア-スト-ン煮沸して使い回していますが、吹いてみると空気は通っています。
ゴムホース古いものですが、まだまだ使えます(先端は堅くなっているので、切って使用しています)。
連結管新しいものを購入(3槽に合わせた分岐管)していますから、問題は無いですね。
エア-ポンプエアーは出ているものの、とても弱く3槽にまで送る力がありません(予想はしていましたが、一番価格の高いポンプが原因:ショックだけど長く使っていたから)。

 エアーポンプが原因ということはわかったのですが、吹き出し口からエアーが出ていたので、使用できるかもと思っていました(吹き出しが弱いので、これかもという不安はありました)。
 やはり、3槽へのエアーを送るのは無理のようですから、やむを得ませんから新品の購入ですね。

エアーポンプの交換。出力の高いものに・・・

 この機会ですから、購入するなら出力の高いものをと判断しました。
 現在調子よく、5槽分に分岐使用している製品「GEX e-AIR6000WB」は、ブクブクとエアーをしっかり出しています。
 3槽ですから、一段下のもので良いとの判断から「GEX e-AIR4000WB」に決定(形状に変化はないみたいです)。

 3槽では、以前に使用していたものでも十分でしたが、今回は余裕を持つことにしてグレードアップ(Amazonで購入は、この製品では初めて)。

 エアーの出力が落ちたのは、下記のポンプです(今までは、これで十分でしたが・・・)。

拍出も1穴ですから、型番からも出力は半分かな。

 新しいということは、気持ちの良いことですね。
 3槽に、しっかりエアーを送ってくれることに、嬉しくなりました。
 しかも、以前のものと比べ、余裕があるのですから当然です。

気持ち良くブクブクしています。3槽に分けていますが、いずれもこうした拍出状態ですから大満足。

エア-レーションは、必ず必要なのでしょうか

 エアーポンプについてネット検索を行ったところ、必要性についていろいろ書いてありました。

 無くても良いと意見では、余計な水流を作ることでメダカの体力が消耗するということです(メダカは、水流に逆らって泳ぐ習性がある)。
 逆に、酸欠を防ぐという意見もあり、必要性を謳っている場合もあるようです。

 賛否両論ですが、私の場合は使用したい派ですね。
 というのも、メダカたちに与えている餌は浮遊性のものです。

 多少の水流がなければ、粉餌は水面に浮いたままとなり、時間経過と共に水質悪化に繋がると考えます。
 飼育水を拡散することで、水面に浮いたままの餌は徐々沈み、メダカ以外の水槽内にいる生体(エビや貝)が始末してくれるからです。

 使用する餌の性質によっての考え方ですが、それ以外には、弱い水流を作ることで水槽内のよどみがなくなるからですね。
メダカは、河川でもよどんだ場所を好むわけですが、狭い水槽内と河川では環境がずいぶん違うでしょう。

 汚れやすい水槽内では、エアレ-ションは必要だと考えることの一因です。
 水草を入れている場合は、必ずしも必要とは限りませんが、弱いエアレ-ションは良いのでは無いかと思う次第です。

 エアレ-ションにおける泡の大きさも、できるだけ細かいのが良いのかもしれません。
 今までこだわってはいなかったので、適当に値段と相談で決定していましたが・・・。

 エアーレーションも、考えると奥が深いですね(う-ん:笑)。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2024All Rights Reserved.