メダカ飼育が趣味です。知り得た情報を発信しながら、飼育方法を楽しく学んでいます。

トゲナシヌマエビとミゾレヌマエビの動作に違いが・・・

    
\ この記事を共有 /
トゲナシヌマエビとミゾレヌマエビの動作に違いが・・・

気温 11/23℃ 晴れ

 以前にトゲナシヌマエビの行動が、ミゾレヌマエビの活発さに、恐れを成している感じがあったことを投稿しました(02/2402/2803/19)。
 その頃は、毎日水槽内を眺めていても、底砂等にトゲナシヌマエビが見当たらない状況でした。

トゲナシヌマエビの姿を、見かけるようになりました

 4~5日前から、ときどきですがトゲナシヌマエビが水槽内を、ゆっくり這い回っているのを見かけるようになりました。

https://youtu.be/5xjI2KdUMSk
元気よく動いているので、嬉しいですね。

 ミゾレヌマエビのように水槽内を泳ぐような行動は無く、静かに底砂や流木上を移動している姿です。
 それでも、今まで見かけなかった姿を見られるのは、とても嬉しい限りです。

 水槽内を泳ぎ回るといった行動は、トゲナシヌマエビには無いのかも知れません。
 低層を動き回りますから、基本的に底砂上ですね。
 おとなしい性格なのかも知れないので、静かな行動は理解できます。
 もしかすると、照明を消した夜間では、動き回ることがあるのかも知れませんが・・・。

ミゾレヌマエビと、上手に共存できるようになったのかも?

 最近よく目にするのは、流木上にミゾレヌマエビと並んでいるところなのです。
 流木以外でときどき見かけたとしても、離れたところを忍び足で(のように見えるのです)移動しているところなのですが、孤立感が半端ではありませんね。
 また流木にいるときも、静かにたたずんで(こんなときに、使う言葉では無いかも・・・)いる感じは、孤独なのかもって感じます。
 仲間と、戯れることが無いですからね(ミゾレヌマエビでは、希に見ます)。

 流木の縁に、並んでいるところを見かけることがあります。
 正面からなので、見間違いなのかも知れませんが・・・(背の形状が、わかりにくいのです)。
 仲良くないにしても、行動していることや行動範囲も広くなっているのは、間違いないと認識しているところですね。

 今後は、以前から投稿しているとおりメダカを移動させ、ヌマエビと貝類のみの水槽になります。
 貝類はもちろん、ヌマエビたちの餌はどのようにしたら良いのか、ただいま思案中。
 というのも、メダカたちに与えていた餌の残りが、今後もらえないということになりますから、対策を考えなければいけませんね。

 貝やヌマエビたちに対応する餌も販売されていると思うのですが、今までの餌を与えることができれば、無駄な買い物をしなくても良いことになります。
 今までメダカと混泳して、その餌を食べていると想像できますから・・・。
 しばらく現在の餌を与え続けて、様子を見たいです。

 浮遊性の餌では、底の方で行動している貝やヌマエビは、きっと食べにくいと想像されます。
 現在使用している餌に、がばいめだかとメダカブロスがあります。
 がばいめだかの方が、やや沈降スピードが速いので試してみたいと思います。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright©メダカファンの飼育記録,2025All Rights Reserved.