メダカの品種別飼育には、セパレーターが良いです。
気温 22/30℃ 小雨時々曇り
セパレーターという便利ものを見つけました
昨日の投稿の最後に、一つの水槽内で、品種別に泳がせることが出来たら良いのにと書いています。
ネット内で、検索しまくりました(笑)。
良さそうなのがあり注文しましたが、早速明日には届く予定になっています。
それは、スドーの「夏子と冬子の部屋」(60cm 水槽用)という名称の製品(Amazonで購入)でした。
まだ注文したばかりで届いていないのことから、詳しいことは分かりません。
評価コメントは良かったので、思わずポチってしまいました。
私の屋内水槽サイズに合うと思いっていますが、高さはピッタリの32㎝、セパレ-ト出来る長さは可変調節が出来るようなので心配はしていません。
レ-ヴメダカの稚魚は針子より少し発育した状況ですから、注文には早いかなと考えたのですが、早く商品を確認したいと購入に至りました。
屋内水槽のレイアウト等を考える必要がやや面倒に感じますが、稚魚水槽を屋内に増やすわけにはいかないのでしかたがないですね(家族が反対:涙)。
稚魚たちが大きく育てば屋外水槽に移動も考えているので、そのまでの利用になるわけですが今後も利用できそうですから、購入判断は良かったと考えています。
稚魚用の小さな育成ケ-ス(水槽内に浮かべて使用)がありますが、小さいので投入匹数に限界があります(使用の仕方によっては便利です)。
稚魚数を考えると、やはり水槽内を分けるといった方法がベターでしょうね。
今日は、今後成長してくるレ-ヴメダカの稚魚たちを混泳させるための、「セパレーター」の購入について書きました。
設置についてはまだ先のことですが、まずは紹介まで(そのときは、詳細を紹介したいと考えています)。
短い投稿になりました。