室内メダカ水槽の濁りが増大。濁り除去剤を試した。
気温 6/18℃ 晴れ
室内(玄関)に設置している稚魚水槽ですが、立上げから10日ほどが経ちました。
その前はガラス水槽でしたが、やはり緑色に濁りがあり、それからアクリル水槽に変えたのですが・・・。
その交換したアクリル水槽も、4~5日前から濁りが激しくなってきました。
初めは白く濁っていたのですが、白濁りから約3日後あたりから薄緑に変化しています。
この濁りの原因は、基本的に餌のやり過ぎによるものと判断しています。
でも、いくつかの原因は考えられますが・・・。
10月31日にその対策の一つとして、稚魚にも大丈夫だろうと考えた末、弱いフィルターを設置しました。
しかし、全く濁りの変化はなく現在に至ります。
白濁りから緑の濁りに変化したのですが、バクテリア等のバランスが悪い(給餌量についての悪影響も・・・)のかもと考えています。
今は、緑色に飼育水が変化してから給餌量を減らしてはいるのですが、あまり変化はありません。
また、その他の対策として飼育水を3日に一度の間隔で、約1/4を交換しています。
フィルターを使用していないときには、濁り除去剤を使用することによって、除去剤によって固められた微細な汚れが、底砂に沈殿してしまいます。
そうなると手間がかかると思い、フィルターを設置するまでは使用していませんでした。
フィルタ-を使用したことにより、濁り除去剤(すごいんです ニゴリ取り)を使っても良いだろうと考えたのです。
現在は、飼育水の交換頻度を多くしていることと、濁り除去剤を利用していますが・・・。
結論からいうと、投入したばかりでは効果を感じることはないのですが、もうしばらく時間が必要なのかもしれませんね。
濁り取り除去剤の使用には、フィルターが必要なのですが、その購入については前述しています。
屋外の水槽にも透明な飼育水(残念ながら、1層に濁りがあります)にこだわりがあるのですが、屋外と違って玄関の水槽は1日に何度も目にします。
当然ですが、透明で水槽内景色が美しく見ることのできる状態を、期待しているわけです。
屋外水槽にはあまり関心のなかった妻ですが、以前にも書きましたが玄関水槽には興味を示しています。
目にすることが多いですから、より関心が高くなったのでしょう。
濁りのある水槽を見て、残念な思いをしているのは一緒のようです。